2019年01月18日
12月19日から行った、楽天イーグルス小野 郁 投手の自主トレを今日で順調に終える事ができました。
すごく充実したトレーニングをすることができました。
本人が自主トレ開始前に立てた、目標の数値をクリアすることもでき、すごく順調にいきました。
あとは、仙台に戻り球団施設でしっかり最終調整をして、キャンプにのぞんでほしいと思っています。
今年も自主トレをともに頑張らせてもらいましたが、
今年は例年以上の手応えがあります。
必ず良い1年になると思います。
小野 郁 選手の活躍が今から楽しみです。
Posted by
ライトレ
at
2019年01月15日
年末に楽天イーグルスの平石洋介監督とともに行った野球教室の様子がテレビで放送されました。
その時に、自分も常日頃から感じているのですが、平石監督も言われていた言葉ですごく納得した言葉があるのでご紹介させて頂きますね。
野球教室が始まる前に、控え室で平石監督と話してる時、「こういう野球教室で俺が言ったことが全てと思ってほしくないんよね」と平石さんは言われました。
「俺が今日言うことはあくまで、考え方の1つ、方法論の1つであって、普段チームの指導者の方々が教えてることと少し違ったとしてもどっちが正しいとかはないんだよね」と。
「どうしてもプロ野球の監督、プロ野球選手が、こう言った」となるとそっちが正しくてチームの指導者が間違っているとかなるけれど、そうではなく、みんな正解だから、自分にあうものを選択してほしい。と言われました。
たしかに、今はネットを通じて多くの情報を得ることができます。新しい情報を得ると前の情報が簡単にきりすてられたりしますが、どれも良い情報なのだから、自分自身で解釈する力をもつのが大切だと思います。
指導された内容の中身を理解する。
また、得た情報の中身を理解する。
中身を理解できるようになれば言い方が違うだけで、中身は同じということに気付くことがよくあります。
情報過多の今の時代には欠かせない力なのかもしれません。
Posted by
ライトレ
at
2019年01月05日

2014年にオープンしたライトレですが、その第1号のアスリートである龍 昇之介選手が社会人野球に進む前の最後のトレーニングを本日で終えました。
彼は、高校野球時代に九州チャンピオンになり、大学でも全国の大舞台で活躍しました。
そして、次のステージは、社会人野球を選びました。
プロの2軍相手だったら、勝利するぐらいハイレベルの社会人野球。
彼は、そんな社会人野球チームからたくさん、誘われる選手になってくれました。
そんな彼も新しいステージに進む前のトレーニング場所としてライトレを選んでくれました。
関東で活躍した選手ですし、トレーニング場所の選択肢はいっぱいあったと思います。
そんな中で、龍選手の生活環境から決して近距離ではないライトレでのトレーニングを選択してくれ、1ヶ月間、トレーニングに励んでくれました。
龍選手のトレーニングの全予定を終えた今、ポッカリ心に穴があいたような気分です。ホントにハードメニューに前向きに取り組んでくれました。
彼のような選手は、トレーナーを成長させてくれます。
龍選手の状態が少しでも良くなるように、全力でトレーニングメニューを提案させて頂き、選手も全力でメニューをこなしてくれる。
自分にとって、とても充実した期間でした。
ホントに、普通の選手ではこなせないようなメニューをしっかりやってくれました。
よく頑張ってくれました。
これから先、色んな事があると思いますが、龍選手ならやってくれると確信しています。
野球人生を全力でやりつくしてほしいと思っています。
ライトレ1号の選手がここまで成長してくれて、ホントに嬉しい限りです。
今後も応援し続けます。
Posted by
ライトレ
at
2019年01月01日
明けましておめでとうございます。
ライトレ元旦は、毎年恒例となっている女子プロゴルファー、権藤可恋プロのトレーニングからスタートです。
毎年、成績が上がっているので、今年は初優勝ができるように午後1時1分1秒からトレーニングをスタートしました。
今年も良いスタートがきれました。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by
ライトレ
at